SERVICEサービス

FEATURES OF IFAIFAの特徴

IFAは、「Independent Financial Advisor」の略称で、金融商品仲介業者に所属する独立系金融アドバイザーです。証券会社や銀行など特定の金融機関から独立した経営方針の下、中立の立場からお客様に寄り添ったアドバイスを行うことができます。

  • 01「金融機関の代理人」ではなく、
    「顧客の代理人」
  • 02会社都合の転勤がなく、
    顧客と長期にわたる接点継続が可能
  • 03金融機関のような
    ノルマに基づく営業がない
  • 04自社運用商品販売のしがらみがなく、
    顧客との利益相反が生じない
  • 05特定の金融機関(証券会社など)に
    所属せず、独立した立場

IFAは顧客本位の金融商品仲介業者

金融商品仲介業の仕組み

金融商品仲介業者は、独立・中立の立場でお客様のライフステージに応じた金融商品・サービスの提案と金融商品取引の取次ぎを行うことが可能です。

金融商品仲介業の仕組み

高まる資産形成ニーズ

2024年1月1日より、少額投資非課税制度(NISA)が大きく制度を見直し、新NISAがスタートいたしました。「老後2000万」問題も2019年6月に金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループの報告書でNEWSになり世間を驚かせたのも記憶に新しいものではないでしょうか。近年、物価の高騰も相まって2000万で足りるのか?という疑問も出てきています。このような目まぐるしく変化する経済環境下で特に20代から50代の現役世代を中心に将来の備えに対する意識が更に高まっており、その対応策の1つとして新NISAの利用も有効であると考えております。

そもそもNISAって何?
今更聞けないという方もこちらで制度の確認をいたしましょう。
NISA(少額非課税制度)とは、個人の資産形成を応援する税制上の優遇制度の事をNISAといいます。
NISA口座で対象の商品を保有し売却益が出る場合、売却利益に対して20.315%の税金が非課税になります。
その結果、投資で得た利益がすべて自分の手に入ることになります。
では、2023年までのNISAと新NISAはどう変わったのか、下記の表をご覧ください。

高まる資産形成ニーズ
※以下のファンドは対象外です。
・信託期間が20年に満たない商品
・毎月分配型の商品
・デリバティブ取引を用いた一定の商品

新NISAになり大きく3つのポイントが変わりました。

  • 1 非課税投資枠が3倍に拡大
  • 2 つみたて投資枠と成長投資枠の制度併用が可能
  • 3 非課税期間の無期限化
新NISAの誕生により、税務上優遇された制度を利用することができるようになりました。
現役世代の長いライフプランに合わせた資産形成の一助となるでしょう。

日本の金融資産配分の現状

2024年新NISAもはじまり、以前に比べ資産運用・資産形成というワードを聞く機会や実際に始められた方も多いと思います。しかしながら世界に目をむけて日本の個人金融資産の内訳をみると日本は預貯金の割合が多いことがわかります。低金利が続く中、昨今17年ぶりに日銀によるマイナス金利政策の解除が行われることになりましたが、低金利である現状は変わらない状況であります。このような状況下で預金だけで私たちの将来を守れるのでしょうか?運用大国と有名なアメリカとの比較をこちらでみていきましょう。

日本の金融資産配分の現状
https://money-bu-jpx.com/news/article047623/

こちらのグラフでお分かりいただけるように個人金融資産の配分が日本と米国では大きく異なることが一目瞭然でおわかりいただけると思います。日本は預貯金が50%を超え米国では、株式・債券等が50%以上の割合を占めている現状です。その結果、運用リターンの結果も日本が1.1倍に対し米国は2.3倍と倍以上の結果の差が生まれている現状です。低金利が続き、物価の上昇も今後も続く日本において、ただ、お金を置いておくだけでは将来に備えることは非常に難しいと思います。

もう一つの重要なテーマ ~相続~

経済が成熟し高齢化が進む日本では、もう1つ多くの方が直面する問題があります。
それは「相続」です。相続は個々の家計における重要なテーマであり、高齢化社会の進行と平行して相続に関わる人が増加しており年間50兆円規模の資産が世代間で移転されております。相続資産は拡大が続いており、相続税が2015年から改正されたことも相続への関心を改めて高めている現状です。今後、相続がもたらす影響や問題に対策していくことも重要なテーマと考えています。

これらの現状を踏まえ、弊社のIFAは多角的な観点から、お客様お一人おひとりに合った最適なサービスのご提案、ご提供をさせていただきます。ぜひ、プロのIFAにご相談ください。

MERITIFAに相談するメリット

  • メリット1:中立的な立場のIFAから商品提案を受けることができるメリット1:中立的な立場のIFAから商品提案を受けることができる
  • メリット2:専門的な知識を保有しているため具体的な提案が受けられるメリット2:専門的な知識を保有しているため具体的な提案が受けられる
  • メリット3:担当者の転勤がなく、長期間にわたり同一担当者のサポートがあるメリット3:担当者の転勤がなく、長期間にわたり同一担当者のサポートがある

IFAの保有資格(金融仲介業)

IFAになるためには、証券外務員資格を保有し、日本証券業協会に登録する必要があります。
証券外務員資格があることで、株式や債券・投資信託といった金融商品の取次ぎが可能になります。

㈱A-LEのすべてのIFA(FP)は、
外務員資格にプラスして、
生命保険募集人の資格を保有しています。


株式や投信に加えて、個人年金保険や終身保険、医療保険といった保険商品のご案内や不動産に関するご相談もできます。知識や経験が豊富で、幅広い商品を提案できるIFAに相談できるのは、顧客にとってもメリットであるといえます。